MENU

〒556-0005
大阪市浪速区日本橋4-11-10 大南ビル1階

無料査定はこちらから!

06-6599-9935 受付時間:10時〜20時(年中無休)

LINEで問い合わせ

損しないスマホ買取!メリットを知って賢く売却する方法

スマホの買取を検討しているけど、メリットがよく分からない…

そんなあなたのために、この記事ではスマホ買取のメリットを徹底解説!

手軽にお金になる以外にも、意外なメリットがたくさんあるんです。さらに、買取価格を高額にするコツや、キャリア(docomo、au、SoftBank)、フリマアプリ(メルカリ、PayPayフリマ)など、様々な買取方法のメリット・デメリットも比較。

損しないスマホ売却を実現するために、この記事で賢く売る方法をマスターしましょう!

目次

1. スマホ買取のメリットとは?

不要になったスマートフォン、そのまま放置していませんか?

実は、スマホ買取には多くのメリットがあります。最新機種への買い替えを検討している方、使わなくなったスマホを処分したい方にとって、スマホ買取は賢い選択と言えるでしょう。

具体的なメリットを見ていきましょう。

1.1 手軽にお金になる

スマホ買取の最大のメリットは、手軽にお金に換えられることです。

新しいスマホの購入資金にしたり、欲しいものを買ったり、生活費の足しにしたりと、用途に合わせて自由に使うことができます。

機種や状態によっては高額査定が期待できる場合もあり、思わぬ臨時収入となる可能性も秘めています。

1.2 不用品が減ってスッキリ

使わなくなったスマホは、場所を取るだけの不用品になりがちです。

スマホ買取を利用すれば、家の中がスッキリ片付き、収納スペースを有効活用できます。処分に困っていたスマホを売却することで、気持ちも軽くなるでしょう。

1.3 新しいスマホ購入の資金にできる

スマホ買取で得たお金は、新しいスマホの購入資金に充てることができます。

最新機種への買い替えを考えている方にとっては、買取価格が機種変更時の負担を軽減してくれるでしょう。

特に、高額な最新機種を購入する際には、少しでも負担を減らしたいものです。スマホ買取を賢く利用することで、新しいスマホをよりお得に手に入れることができます。

1.3.1 キャリアの下取りとの違い

キャリアの下取りプログラムも存在しますが、スマホ買取業者を利用する方が高額査定となるケースもあります。

複数の買取業者を比較検討することで、よりお得に売却できる可能性があります。

また、キャリアの下取りは特定の機種にしか適用されない場合もありますが、買取業者は幅広い機種に対応しているため、古い機種でも売却できる可能性が高いです。

さらに、現金買取ではポイントや料金の割引として還元されるのでスマホ買取業者を利用するメリットとも言えます。

2. スマホを売るタイミングと買取価格の関係

スマホの買取価格はその機種の人気や市場の需要、そして状態によって常に変動しています。

そのため、売るタイミングを間違えると損をしてしまう可能性があります。

少しでも高く売るためには、最適なタイミングを見極めることが重要です。

2.1 機種変更時がベストタイミング

自分のスマホがまだ比較的新しく、状態が良いうちに売ることが重要です。発売から時間が経つにつれて、買取価格は徐々に下落していくため、機種変更と同時に売却するのがベストタイミングと言えるでしょう。

逆に、故障や破損が目立つ場合は、買取価格が大幅に下がる可能性がありますので、日頃から丁寧に扱うように心がけましょう。

2.2 買取価格の下落を防ぐコツ

スマホの買取価格下落を防ぐには、いくつかのコツがあります。

まず、新機種の発売情報に常にアンテナを張っておくことが大切です。新機種の発売日が近づくにつれて、旧機種の買取価格は下落傾向にあります。

次に、自分のスマホの状態を良好に保つことも重要です。画面に保護フィルムを貼ったり、ケースを使用することで、傷や汚れを防ぐことができます。

また、定期的にデータをバックアップし、不要なアプリやファイルを削除することで、動作をスムーズに保つことができます。

そして、複数の買取業者に見積もりを依頼することも重要です。買取価格は業者によって異なるため、比較することでより高価買取が期待できます。

最後に、キャンペーンをチェックすることも忘れずに行いましょう。期間限定で買取価格がアップするキャンペーンを実施している業者もあります。

これらのコツを踏まえることで、少しでも高くスマホを売却できる可能性が高まります。

3. スマホ買取の種類とそれぞれのメリット・デメリット

スマホを売却する方法はいくつかありますが、それぞれメリット・デメリットが異なります。

自分に合った方法を選ぶことが重要です。主な買取方法は以下の3種類です。

3.1 キャリアのスマホ買取

docomo、au、SoftBankなどの携帯キャリアが提供している買取サービスです。手続きが簡単で、月々の携帯料金と相殺できるのがメリットです。

また、下取りプログラムを利用すれば、新しいスマホの購入時に割引が適用される場合もあります。

デメリットとしては、キャリア独自のポイントで還元される場合があり、現金化しにくいケースもあることです。

さらに、同じキャリアの機種しか買い取ってもらえない場合が多いです。

3.2 中古スマホ買取業者

その場で現金が受け取れることが大きなメリットです。

また、様々な機種を買い取っているため、古い機種や他社キャリアの機種でも売却できる可能性が高いです。

デメリットとしては、店舗に持ち込む必要がある場合があることや、査定に時間がかかる場合があることが挙げられます。オンライン買取の場合は送料や振込手数料がかかる場合もあります。

また、業者によって買取価格が大きく異なるため、複数の業者を比較検討する必要があります。

3.3 フリマアプリやオークションサイト

メルカリ、ヤフオク!、ラクマなどのフリマアプリやオークションサイトを利用する方法です。

自分で価格を設定できるため、買取業者よりも高値で売却できる可能性があります。

また、直接やり取りするため仲介手数料がかからないのもメリットです。

デメリットとしては、出品や発送の手間がかかること、購入者とのトラブルが発生するリスクがあること、個人情報保護の観点から注意が必要なことが挙げられます。

また、売却まで時間がかかる場合もあります。価格設定を誤ると売れ残ってしまう可能性もあるため、相場をしっかり調べておく必要があります。

4. 高く売るためのスマホ買取のコツ

少しでも高くスマホを買い取ってもらうためには、いくつかのコツがあります。

売却前に準備をしておくことで、買取価格に大きな差が出ることがあります。

これから紹介するポイントを参考に、買取価格アップを目指しましょう。

4.1 付属品を揃える

スマホ本体だけでなく、購入時に付属していた箱、充電器、イヤホン、説明書、保証書など、付属品を揃えておきましょう。

付属品が揃っていると、買取価格がアップする可能性が高くなります。

特に、箱や保証書は重要です。箱がない場合、減額される可能性が高いので注意しましょう。

また、購入時に付属していた純正品を用意することで、より高価買取につながります。社外品の付属品は、純正品に比べて買取価格が下がる可能性があります。

4.2 初期化しておく

スマホを売却する前に、必ず初期化を行いましょう。

初期化することで、個人情報が消去され、安心してスマホを売却できます。初期化の方法は機種によって異なりますが、一般的には設定アプリから初期化を選択できます。

初期化を行う前に、必要なデータはバックアップしておきましょう。GoogleアカウントやiCloudなどにバックアップを取っておくことがおすすめです。

初期化が完了したら、端末が工場出荷状態に戻っていることを確認しましょう。

4.3 画面の傷や汚れを綺麗にする

スマホの外観も買取価格に影響します。

スマホ本体の汚れ、本体の指紋などを綺麗にクリーニングしておきましょう。

柔らかい布で丁寧に拭き取ることが大切です。研磨剤入りのクリーナーは使用しないでください。

傷の状態によっては、保護フィルムを貼ったままの方が買取価格が上がる場合もあります。

4.4 バッテリーの状態を確認する

バッテリーの劣化具合も買取価格に影響します。

バッテリーの状態が良いほど、高価買取につながります。設定アプリからバッテリーの状態を確認できる機種もあります。

バッテリーの最大容量が80%以上であれば、比較的良好な状態と判断されることが多いです。

ただし、バッテリーの劣化は見た目では判断できないため、買取業者に正確な状態を判断してもらうことが重要です。

4.5 ネットワーク利用制限の確認

ネットワーク利用制限がかかっているスマホは、買取価格が大幅に下がるか、買取不可となる可能性があります。

ネットワーク利用制限とは、分割払いで購入したスマホの支払いが滞った場合に、通信会社が回線を停止する措置です。

自分のスマホにネットワーク利用制限がかかっていないか、事前に確認しておきましょう。各キャリアのウェブサイトで確認できます。

IMEI番号が必要になるので、事前に確認しておきましょう。

4.6 SIMロック解除をする

SIMロックが解除されているスマホは、より多くのユーザーが利用できるため、買取価格がアップする傾向があります。

SIMロックとは、特定の通信会社のSIMカードしか使えないようにする制限のことです。SIMロックを解除することで、他の通信会社のSIMカードでも利用できるようになります。

SIMロック解除の手続きは、各キャリアのウェブサイトや店舗で行うことができます。

4.7 買取相場を事前に調べる

複数の買取業者で買取相場を事前に調べておくことで、適正な価格で売却することができます。

機種や状態によって買取価格は変動するため、複数のサイトで比較検討することが重要です。

一括査定サイトなどを利用すると、複数の買取業者にまとめて査定依頼を出すことができるので便利です。買取価格だけでなく、買取方法や業者の評判なども確認しましょう。

これらのコツを実践することで、スマホを少しでも高く売却できる可能性が高まります。売却前にしっかりと準備を行い、賢くスマホを売却しましょう。

5. スマホ買取でよくある質問

スマホ買取に関するよくある質問をまとめました。

疑問を解消して、スムーズな取引を実現しましょう。

5.1 SIMカードを抜く必要はありますか?

はい、SIMカードは抜く必要があります。SIMカードには個人情報が紐づいているため、買取に出す前に必ず抜いてください。

抜いたSIMカードは、新しいスマホに挿入するか、大切に保管しておきましょう。

5.2 故障したスマホでも買取できますか?

故障したスマホでも買取可能な場合があります。

画面割れ、バッテリーの劣化、水没など、故障の内容によっては買取価格が下がる場合や、買取不可となる場合もあります。

故障の内容と買取価格について、事前に買取業者に確認することをおすすめします。

ジャンク品として買取される場合もあります。

5.3 買取価格に納得いかない場合はどうすればいいですか?

買取価格に納得いかない場合は、売却を断ることができます。

買取を強制されることはありませんので、安心して複数の業者に見積もりを依頼しましょう。相見積もりを取ることで、適正な価格で売却することができます。

また、買取価格の内訳を確認し、不明点があれば質問することも大切です。納得できない場合は、キャンセルすることも可能です。

5.4 IMEI番号とは何ですか?

IMEI番号とは、国際移動体装置識別番号(International Mobile Equipment Identifier)の略で、各端末に固有の15桁の番号です。

IMEI番号は、スマホ本体や箱に記載されているほか、設定画面からも確認できます。

IMEI番号は、ネットワークの不正利用防止や盗難端末の追跡などに利用されます。買取時にIMEI番号を確認される場合もありますので、事前に確認しておきましょう。

5.5 赤ロムとは何ですか?

赤ロムとは、分割払いで購入したスマホの代金が支払われなくなり、利用制限がかかった状態のことです。

赤ロムになったスマホは、通信や通話が制限され、使用することができなくなります。

赤ロムのスマホを買取に出すことは難しく、買取不可となる場合がほとんどです。

自分が購入したスマホが赤ロムにならないように、分割代金の支払いを滞りなく行うようにしましょう。

中古スマホを購入する際は、赤ロムでないことを確認することが重要です。

5.6 ネットワーク利用制限とは何ですか?

ネットワーク利用制限とは、携帯電話不正利用防止法に基づき、携帯電話事業者が行う利用制限のことです。

盗難や紛失、分割支払いの滞納などが発生した場合、ネットワーク利用制限がかかり、その端末は使用できなくなります。

ネットワーク利用制限には、「○」「△」「×」の3つの状態があり、「×」の場合は利用制限がかかっている状態です。

中古スマホを購入する際は、ネットワーク利用制限の状態を確認することが重要です。確認方法は、各キャリアのウェブサイトでIMEI番号を入力することで確認できます。

6. 損しないスマホ買取のために!確認すべきポイント

スマホ買取を賢く利用し、損をしないためには、いくつかの重要なポイントを確認する必要があります。

買取価格の比較、買取業者の評判、そして個人情報の取り扱いについて、しっかりと理解しておきましょう。

6.1 買取価格の比較

複数の買取業者で買取価格を比較することは、損をしないための鉄則です。

同じ機種、同じ状態でも、業者によって買取価格が大きく異なる場合があります。

オンライン査定を利用すれば、手軽に複数の業者から見積もりを取得できます。また、中古スマホの市場価格の変動も考慮に入れ、売却のタイミングを見極めることも重要です。

時期によっては、最新機種の発売直前など、買取価格が高くなるタイミングがあります。

6.2 買取業者の評判

買取価格だけでなく、買取業者の評判も必ず確認しましょう。

インターネット上の口コミサイトやSNSなどで、過去の利用者のレビューをチェックすることで、業者の信頼性を判断できます。

特に、迅速な対応丁寧な接客買取価格の妥当性などに注目し、安心して取引できる業者を選びましょう。

トラブルを避けるためにも、口コミをよく確認し、怪しい業者には手を出さないように注意が必要です。

また、古物商許可の有無も確認しておきましょう。許可番号がウェブサイトに掲載されているかを確認することで、違法な業者を避けることができます。

6.2.1 悪質な買取業者を見分けるポイント

悪質な買取業者を見分けるためには、以下の点に注意しましょう。

  • 極端に高額な買取価格を提示する:相場とかけ離れた高額な査定額には注意が必要です。後から減額される可能性があります。
  • 査定基準が不明瞭:査定基準が明確でない業者は、恣意的に価格を下げる可能性があります。
  • 連絡が取りにくい:電話やメールの対応が悪く、連絡が取りにくい業者は避けるべきです。
  • キャンセル料が高い:高額なキャンセル料を設定している業者は、トラブルに発展する可能性があります。

6.3 個人情報の取り扱い

スマホには、個人情報が大量に保存されています。

買取に出す際には、データ消去が適切に行われるかを確認することが重要です。買取業者のプライバシーポリシーを確認し、データ消去の方法や、その後のデータの取り扱いについて理解しておきましょう。

初期化の方法や、データ消去証明書の発行の有無なども確認しておくと安心です。

業者によっては、データ消去ソフトを使用したり、物理的にデータを破壊するサービスを提供している場合もあります。

また、SIMカードは必ず自分で抜いておくようにしましょう。SIMカードには個人情報が紐づいているため、買取業者に渡さないように注意が必要です。

7. まとめ

スマホ買取のメリットは、手軽にお金になること、不用品が減ること、そして個人情報保護の安心感を得られることです。

新しいスマホ購入の資金にもなります。高く売るためには、機種変更時など買取価格が高い時期を狙い、付属品を揃え、初期化し、本体を綺麗にしておくことが重要です。

キャリア、中古スマホ買取業者、フリマアプリなど、様々な買取方法があり、それぞれメリット・デメリットがあるので、比較検討が大切です。

買取価格の比較、業者の評判、個人情報の取り扱いにも注意し、納得のいく取引を行いましょう。契約内容やクーリングオフについても事前に確認しておくと安心です。

これらのポイントを押さえて、賢くスマホを売却しましょう。

  • URLをコピーしました!
目次