MENU

〒556-0005
大阪市浪速区日本橋4-11-10 大南ビル1階

無料査定はこちらから!

06-6599-9935 受付時間:10時〜20時(年中無休)

LINEで問い合わせ

知らないうちにバッテリー浪費!?iPhoneのバックグラウンド更新とは

目次

1. そもそも「バックグラウンド更新」ってどんな機能?

iPhoneの「バックグラウンド更新」とは、アプリを開いていないときでも、最新情報を自動で取得する機能のことです。

たとえば、ニュースアプリが新着記事を取得したり、SNSアプリが新しい投稿を読み込んだり…。 ユーザーがアプリを開いたときにすぐ情報が見られるよう、裏で静かに動いてくれているんですね。

便利な機能ではありますが、気づかないうちに多くのアプリが同時にこの機能を使っていると、 バッテリーや通信量をムダに消費してしまうこともあります。

「バックグラウンド更新」は便利だけど、裏でバッテリーを食うこともあるんです。

2. バックグラウンド更新がバッテリーに与える影響とは?

バックグラウンド更新は、アプリごとに定期的な通信やデータ処理を行うため、 オンにしているアプリが多ければ多いほど、バッテリーの減りが早くなりがちです。

特に以下のようなアプリは要注意:

  • SNS(Instagram、Twitterなど)
  • メールアプリ(常に新着確認)
  • ニュース・天気アプリ
  • 動画系アプリ(バックグラウンドでの更新や通知)

日中あまり使わないアプリでも、裏で動いていればしっかり電力を消費しています。 「最近なんだか減りが早いな…」と思ったら、まずはバックグラウンド更新を見直してみましょう。

アプリが勝手に動いて、知らぬ間にバッテリーを使ってるかもしれません。

3. オフにするデメリットや注意点はある?

バックグラウンド更新をオフにすると、アプリを開いたときに初めてデータの読み込みが始まるため、 最新情報の表示に時間がかかる場合があります。

たとえば:

  • メールの通知がリアルタイムで届かない
  • ニュースアプリを開いたときに更新に数秒かかる
  • 地図アプリのリアルタイム情報が遅れることがある

ただ、全てのアプリでオンにしておく必要はありません。 本当にリアルタイムで通知が欲しいアプリだけオンにして、 他はオフにすることでバッテリー節約につながります。

必要なアプリだけオンにすれば、デメリットも最小限で済みます。

4. まとめ:定期的な見直しで、快適なiPhoneライフを

「バックグラウンド更新」は便利な反面、設定を放置するとバッテリー消費の原因になりやすい機能です。

とくにスマホのバッテリー持ちが気になってきたときは、 一度アプリの設定を見直して、必要なものだけオンにするのがおすすめです。

毎日のちょっとした意識で、iPhoneの快適さはグッと変わりますよ。

設定の見直しだけで、スマホの使い心地がグッと改善します。

  • URLをコピーしました!
目次