〒556-0005
大阪市浪速区日本橋4-11-10 大南ビル1階
壊れたスマホ買取【画面割れ/水没/電源入らないOK】高価買取のコツ!

画面が割れた、水没した…そんな壊れたスマホ、実は売れるんです!
このページでは、壊れたスマホでも買取してもらえる理由や、買取価格の相場、そして高価買取してもらうためのコツを解説。
この記事を読めば、諦めていたスマホがお金に変わる可能性が見えてきます。
損せず賢く、壊れたスマホを現金化するための方法を今すぐチェック!
1. 壊れたスマホでも買取してもらえるの?
はい、壊れたスマホでも買取してもらえるケースが多いです。
画面割れ、水没といった状態でも、買取対象となる場合があります。故障の程度や機種によっては、買取価格がつかない場合もありますが、処分費用を支払うことなく、売却できる可能性があります。
多くの買取業者は、壊れたスマホから部品を取り出し、再利用・修理したり、資源としてリサイクルしたりしています。
そのため、一見価値がないように思える壊れたスマホでも、買取業者にとっては資源としての価値があるのです。
ジャンク品として扱われることが多いですが、完全に壊れていても、中には希少価値のあるモデルや部品が含まれている場合もあります。
そのため、諦めずに買取業者に査定を依頼してみる価値はあります。
1.1 どんな壊れたスマホが買取対象?
以下は、一般的に買取対象となる壊れたスマホの状態の例です。ただし、買取業者の基準や機種、市場の状況によって異なるため、あくまでも参考としてください。
状態 | 買取の可能性 | 備考 |
---|---|---|
画面割れ | 高 | 軽度のひび割れから、液晶漏れまで、状態によって買取価格が変動します。 |
水没 | 中 | 水没の程度や期間によって、買取価格が大きく変動します。完全に動作しなくても買取可能な場合があります。 |
ボタンが反応しない | 中 | 故障の程度や機種によって買取価格が変動します。 |
バッテリーの劣化 | 高 | バッテリー交換すれば使用可能な場合が多いため、比較的高い買取価格が期待できます。 |
液晶漏れ | 低 | 液晶漏れは修理費用が高額になるため、買取価格が低くなる傾向にあります。 |
背面割れ | 高 | 画面割れと同様に、状態によって買取価格が変動します。 |
上記以外にも、充電できない、カメラが起動しない、音が聞こえないなど、様々な故障状態でも買取してもらえる可能性があります。
まずは、複数の買取業者に問い合わせて、無料査定を受けてみることをおすすめします。
1.2 買取不可のケースもある?
一方で、以下のようなケースでは買取が難しい場合があります。
- 改造や不正な修理が施されている
- 盗難品、不正に入手されたもの
- 著しく損傷が激しく、部品としての価値もない場合
これらのケースに該当する場合は、買取業者に相談する前に、携帯電話会社に相談するのも一つの方法です。携帯電話会社によっては、回収やリサイクルのサービスを提供している場合があります。
2. 壊れたスマホを売るメリット
壊れたスマホを売却するメリットは、想像以上に多くあります。
単にゴミとして処分するのではなく、売却することで様々なメリットを得ることが可能です。
以下に、壊れたスマホを売る主なメリットを詳しく解説します。
2.1 金銭的なメリット
一番のメリットは、現金収入を得られることです。
たとえ画面が割れていても、故障したスマホには再利用可能な部品や貴金属が含まれています。
そのため、買取業者によっては、思わぬ金額で買い取ってもらえる可能性があります。
2.2 環境保護への貢献
壊れたスマホを売却することは、環境保護にも繋がります。
スマホには様々な金属やレアメタルが使用されており、これらをリサイクルすることで資源の無駄遣いを防ぐことができます。
また、廃棄物処理に伴う環境負荷を軽減することにも貢献します。
2.3 データ漏洩リスクの軽減
壊れたスマホをそのまま処分してしまうと、個人情報や大切なデータが漏洩するリスクがあります。
初期化を自分で行い、売却前に適切な手順でデータ消去を行うことで、安心して手放すことができます。
2.4 収納スペースの確保
壊れたスマホを放置しておくと、貴重な収納スペースを占領してしまいます。
売却することで、部屋をスッキリさせ、新たなスペースを有効活用できます。
2.5 新しいスマホ購入の資金に
売却で得たお金は、新しいスマホの購入資金に充てることができます。
壊れたスマホを下取りに出すことで、新しいスマホをよりお得に購入できる場合もあります。
2.6 不用品処分の手間を省ける
壊れたスマホを自分で処分しようとすると、自治体のルールに従って分別したり、指定の場所に持ち込む必要があり、手間がかかります。買取業者に売却すれば、そのような手間を省くことができます。
多くの業者が送料無料の宅配買取サービスを提供しているので、自宅から簡単に売却手続きを進めることができます。
メリット | 詳細 |
---|---|
金銭的メリット | 現金収入を得られる。故障したスマホでも、部品や貴金属の価値がある。 |
環境保護への貢献 | 資源の再利用、廃棄物処理に伴う環境負荷の軽減に繋がる。 |
データ漏洩リスクの軽減 | 買取業者のデータ消去サービス、または自身で適切なデータ消去を行うことでリスクを軽減できる。 |
収納スペースの確保 | 不要なスマホを処分することで、収納スペースを有効活用できる。 |
新しいスマホ購入の資金に | 売却益を新しいスマホの購入資金に充てたり、下取りに出してお得に購入できる。 |
不用品処分の手間を省ける | 自治体への処分の手間を省き、簡単に売却できる。送料無料の宅配買取サービスも利用可能。 |
このように、壊れたスマホを売却することは、金銭的なメリットだけでなく、環境保護、データセキュリティ、そして生活の質の向上にも繋がります。
処分に困っている壊れたスマホがある方は、ぜひ売却を検討してみてください。
3. 壊れたスマホの買取価格相場
壊れたスマホの買取価格は、機種、故障の状態、買取業者によって大きく変動します。
画面割れ、水没、電源が入らないといった状態でも買取してもらえる可能性はありますが、正常に動作するスマホと比べると買取価格は当然下がります。おおよその相場を把握しておきましょう。
3.1 水没の場合
水没したスマホは、動作の有無に関わらず、買取価格が大幅に下がるか、買取不可となる可能性が高いです。内部の腐食が進行している場合、データの復旧も難しくなります。
水没したスマホは、すぐに電源を切り、乾燥剤と一緒にジップロックなどに入れて保管し、早めに買取業者に相談しましょう。
水没反応が出ている場合は、ジャンク品としての買取となるケースが多いです。
仮に電源が入って動作する場合でも、後から不具合が発生するリスクがあるため、買取価格は大きく下落します。
4. 壊れたスマホを高価買取してもらうコツ
壊れたスマホでも、ちょっとした工夫で買取価格をアップさせることが可能です。
高価買取を実現するためのコツを詳しく解説します。
4.1 データの初期化
個人情報の流出を防ぐため、買取に出す前に必ずデータの初期化を行いましょう。
初期化することで、買取業者も安心して再販作業に取り組むことができ、買取価格にプラスの影響を与える可能性があります。
iPhoneなら「設定」→「一般」→「転送またはiPhoneをリセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」、Androidなら「設定」→「システム」→「リセットオプション」→「すべてのデータを消去(工場出荷時リセット)」で初期化できます。
初期化前に必ずデータのバックアップを取っておくことを忘れないようにしましょう。
機種によって操作方法が異なる場合があるので、不明な場合は各メーカーの公式サイトを確認するか、サポートセンターに問い合わせてください。
4.2 付属品を揃える
箱、充電器、イヤホン、説明書などの付属品が揃っていると、買取価格がアップする可能性があります。
購入時の状態にできるだけ近づけることで、査定額への好印象につながります。付属品の状態も査定に影響するため、きれいな状態で保管しておきましょう。
もし付属品を紛失してしまった場合でも、本体のみでも買取は可能ですので諦めないでください。
4.3 複数の買取業者を比較する
買取業者によって査定基準や買取価格は異なります。複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することで、より高価買取を実現できる可能性が高まります。
オンラインで簡単に査定額を比較できるサイトも活用してみましょう。一括査定サイトを利用すれば、一度の情報入力で複数の業者から見積もりを取得できるので便利です。
4.4 キャンペーンを利用する
多くの買取業者は、期間限定のキャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間中に買取を依頼することで、通常よりも高価買取してもらえる場合があります。各業者のウェブサイトやSNSなどをチェックして、お得なキャンペーン情報を見逃さないようにしましょう。
例えば、特定の機種の買取価格アップキャンペーンや、まとめて売却するとボーナスが加算されるキャンペーンなどがあります。
4.5 買取方法を検討する
壊れたスマホの買取方法は、主に店頭買取、宅配買取、出張買取の3種類があります。
それぞれメリット・デメリットがあるので、自分の状況に合った方法を選びましょう。
買取方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
店頭買取 | その場で査定・現金化できる | 店舗まで行く必要がある |
宅配買取 | 自宅で完結、全国対応 | 査定結果が出るまで時間がかかる |
出張買取 | 自宅まで来てもらえる | 対応エリアが限られる |
自分のライフスタイルやスマホの状態に合わせて最適な方法を選択しましょう。
例えば、時間がなくすぐに現金化したい場合は店頭買取、忙しくて店舗に行く時間がない場合は宅配買取がおすすめです。
4.6 SIMロック解除をする
SIMロックが解除されているスマホは、より多くのユーザーが利用できるため、買取価格がアップする傾向があります。
SIMロック解除は無料でできるので、買取に出す前に手続きを済ませておきましょう。
各キャリアのウェブサイトやアプリから簡単に手続きできます。ただし、機種によってはSIMロック解除に対応していない場合もあるので注意が必要です。
これらのコツを参考に、壊れたスマホを少しでも高く買い取ってもらいましょう。不用品を有効活用してお得に新しいスマホを手に入れましょう。
5. 壊れたスマホ買取の際の注意点
壊れたスマホを売却する際には、いくつかの注意点があります。
これらの点に注意することで、トラブルを未然に防ぎ、スムーズな取引を実現できます。
5.1 買取不可の端末に注意
どんなに壊れたスマホでも買い取ってもらえるわけではありません。
改造端末や不正に入手した端末、キャリアによって利用制限がかかっている端末などは買取不可となる場合がほとんどです。
事前に確認しておきましょう。
5.2 データのバックアップと初期化を必ず行う
買取に出す前に、必ずデータのバックアップを取り、初期化を行いましょう。
個人情報漏洩のリスクを避けるために非常に重要です。
初期化の方法がわからない場合は、各キャリアのホームページなどを参考にしましょう。
5.3 SIMカードを抜く
スマホ本体を売却する際は、SIMカードを抜いておくことを忘れないようにしましょう。
SIMカードには個人情報が含まれており、悪用される可能性があります。
5.4 残債の確認
スマホの購入時に分割払いをしていた場合、残債がないか確認しましょう。
残債が残っていると売却できない場合があります。
5.5 買取業者の選定
買取業者はそれぞれ買取価格やサービス内容が異なります。
複数の買取業者を比較し、自分に合った業者を選びましょう。口コミや評判も参考にすると良いでしょう。比較サイトなどを活用するのもおすすめです。
5.6 契約内容の確認
買取業者との契約内容をしっかりと確認しましょう。
買取価格、手数料、支払い方法などを事前に確認し、不明点があれば質問するようにしましょう。
5.7 本人確認書類の準備
買取の際には、運転免許証などの本人確認書類が必要になります。
事前に準備しておきましょう。古物営業法に基づき、買取業者は本人確認を行う義務があります。
5.8 付属品や状態による価格変動
スマホの状態や付属品によって買取価格は変動します。箱や説明書、充電器などの付属品があれば、一緒に提出することで買取価格がアップする可能性があります。
また、画面割れや水没などの程度によっても価格が変わるため、事前に確認しておきましょう。
これらの注意点に気を付けることで、安心して壊れたスマホを売却することができます。
少しでも高く買い取ってもらうためにも、事前にしっかりと準備を行いましょう。
6. まとめ
壊れたスマホは、画面割れ、水没など状態が悪くても買取してもらえる可能性があります。
この記事では、壊れたスマホを売るメリット、買取価格の相場、高価買取してもらうコツ、主な買取業者、買取時の注意点などを解説しました。
データの初期化や付属品を揃えることで、買取価格がアップする可能性があります。故障の状態によっては買取不可となる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
不要になった壊れたスマホを売却し、新しいスマホ購入の資金に充ててみてはいかがでしょうか。